受賞歴

受賞歴の紹介


WORLD SELECTION OF DIET & HEALTH PRODUCTS 2023の賞状の写真

ミミズ製品初のモンドセレクション受賞(黄金の配合)

台湾の取引先が取得されたモンドセレクション。HLPミミズ製品としては初です。


一般社団法人全国高等専門学校連合会からの感謝状の写真

社団法人全国高等専門学校連合会より研究支援感謝状授与

社団法人全国高等専門学校連合会より、その発展に深い理解を示し、教育支援、研究支援に尽力した全国1100社が表彰され、当社もその一社として表彰をいただきました。


ForbesJAPAN記事

『2021 Forbes JAPAN 100』 選出

毎年1年間を通じ、フォーブスジャパンの誌面を飾り、社会を動かし、未来を作る、アントレプレナーシップを持った人物100名を「今年の顔100人」としてForbesJAPANが選出するアワードです。
2021年度、その1人としてワキ製薬株式会社 代表取締役社長の脇本が選出されました。


Forbes JAPAN主催SMALL GIANTS AWARD2021決勝大会進出

2021年2月3日に開催されましたForbes主催SMALL GIANTS AWARD2020-21全国大会決勝に弊社代表である脇本が出場し、関西・中国・四国大会のグランプリ企業として全国大会へ出場させていただきました。
結果は惜しくもグランプリには届きませんでしたが、全国からの代表4社の1社として、当社が行うミミズの研究やビジネス、ミミズの持つ可能性について発表させていただきました。


Forbes JAPAN主催SMALL GIANTS AWARD2021関西・中国・四国ブロック大会で大賞企業に選出

Forbes JAPAN様が主催する小さな会社でも優れた技術を持ち、世界に挑戦する企業を表彰する「SMALL GIANTS AWARD2021関西・中国・四国ブロック大会」でワキ製薬株式会社が大賞企業に選出されました。
関西地方、中国地方、四国地方から選出された特殊な技術を持つ企業が集まり、自社の技術を紹介するプレゼンテーション大会。第4回目となる2021大会に、弊社がエントリーされ、数多くの企業の中から大賞企業に選出され、2021年1月に開催される全国大会に代表企業として出場する名誉をいただきました。当社の持つ技術、製造業から研究開発型企業へ転換した転機、ミミズのストーリーや未来的展望をプレゼンテーションさせていただき、多くの方々の票をいただき、優勝することができました。


Forbes JAPAN主催SMALL GIANTS AWARD2021関西・中国・四国大会グランプリ受賞


2019年度 大和高田市優良産業者表彰を受賞

ワキ製薬株式会社(代表取締役社長:脇本真之介)は、2019年度 大和高田市優良産業者表彰を受賞いたしました。
奈良県大和高田市の産業において経営に精進し、産業の発展・育成に取り組んできた功績が認められ、大和高田市長から「大和高田市商業優良者表彰」をいただきました。


盛和塾世界大会塾長例会2017関西ブロック代表企業選出

2017年第25回の世界大会と塾長例会の発表者10名~12名を決める2017ブロック選考会が関西は2日間にわたり、メルパルク大阪にて行われました。設立間もない奈良の盛和塾大和の代表として参加し、関西ブロックエントリーは12企業中、見事予選突破の4企業に選出されました。


近畿経済産業局主催Ai-Spec京都地区大会入賞、最終選考会に進出(ワキ製薬×関西大学

近畿経済産業局様が主催されますAi-Spec(実践型課題解決プロジェクト)京都地区大会に参加。ワキ製薬は、関西大学の皆さまとコラボレーションし今回の取り組みに参加しており、弊社の持つ課題に対してどのようなアイデアでその経営課題をクリアするかに取り組んで参りました。京都、大阪で開催された関西2ブロック予選で、弊社とコラボレーションしている関西大学チームの皆さんが見事、入賞し、11月に開催される最終選考会に進出しました。

※i-Specは、中小企業の経営課題について、学生チームが企業を訪問し、課題の詳細ヒアリングを行ったあと、企業とともに課題解決に向けた取組を行い、発表会を通じ、広く発信することを目的とした実践型課題解決プロジェクトです。


ギフト・ショー認定エコプロダクツ認定証の写真

『ギフト・ショー認定エコプロダクツ』を受賞

【ヘルシー&エコロジカルライフスタイルの実現】をテーマとして開催された第67回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2009「日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市」において、弊社NB商品の柱である「LR末含有食品・龍心EX」が、「ギフト・ショー認定エコプロダクツ」を受賞いたしました。
人が健康である為には、地球が健康であることが第一。地球が健康であり続けるには、人の身体や心の健康だけでなく、三者の健康が密接な関係にあり、生態系を中心に、地球環境に負荷を与えない、動植物と環境の関係を自然界により近づく様にしましょうという理念の元、大々的に開催されました。


ページ上部へ戻る
電話をかける お問い合わせ ページ上部へ戻る