健康でイキイキした毎日は、
ワキ製薬の医薬品から。
医薬品づくりに、120年以上もの歴史と実績をもつワキ製薬。
生薬の有効性と最新の合成成分を融合させた独創的な医薬品は「身体に無理なく、じっくり良く効く」と多くの支持を集めています。
私たちは親しみのある医薬品の提供を通じて、
活力のある生活をサポートして参ります。
医薬品一覧 ※商品名をクリックすると、下に商品情報が表示されます。

【第2類医薬品】※指定第2類医薬品も含む
【第3類医薬品】
かぜにみみとん【第2類医薬品】
■地竜エキスの解熱・鎮痛作用により、かぜによる発熱・さむけ(悪寒)・頭痛・のどの痛みなどに効果があります。
■アセトアミノフェン主剤のため、お子様も飲めるかぜ薬です。
■熱、かぜによる痛みにしっかりと効く眠くならないかぜ薬です。

効能・効果
かぜの諸症状 (のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
成分・分量
1日3包中(2400mg)
アセトアミノフェン | 750mg |
無水カフェイン | 120mg |
クエン酸チペピジン | 60mg |
グアヤコールスルホン酸カリウム | 250mg |
地竜乾燥エキス(原生薬換算量) | 64mg(492.8mg) |
服用について
用法・用量
年齢 | 一回量 |
---|---|
15歳以上 | 1包 |
11歳以上15歳未満 | 2/3包 |
7歳以上11歳未満 | 1/2包 |
1日3回食後なるべく30分以内に服用すること。
使用上の注意
1、次の人は服用しないこと
(1)本剤によるアレルギー症状を起こしたことがある人
(2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用して喘息を起こしたことがある人
(3)透析療法を受けている人
2、服用に際しては添付文書をよく読むこと
3、直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しい所に保管すること
4、使用期限を過ぎた製品は服用しないこと
ミミトンエースカプセル【第2類医薬品】
■地竜エキスの解熱・鎮痛作用により、かぜによる発熱・寒気(悪寒)・頭痛・のどの痛みなどに効果があります。
■ショウキョウ(ショウガ)末配合で、ゆっくりと体の芯から温め、無理なく発汗し、熱を下げるかぜ薬です。
■お子様もお飲みいただける総合感冒薬です。

効能・効果
かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
成分・分量
1日6カプセル中
地竜エキス散(原生薬換算 400mg) | 51.95mg |
ショウキョウ末 | 200mg |
アセトアミノフェン | 538.0mg |
エテンザミド | 400mg |
クロルフェニラミンマレイン酸塩 | 7.5mg |
無水カフェイン | 100mg |
クエン酸チぺピジン | 60mg |
服用について
用法・用量
年齢 | 一回量 |
---|---|
成人(15歳以上) | 2カプセル |
7歳以上15歳未満 | 1カプセル |
1日3回食後なるべく30分以内に服用すること
使用上の注意
1.次の人は服用しないこと
(1)本剤によるアレルギー症状を起こしたことがある人
(2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛剤を服用して、喘息をおこしたことがある人
2.少児の手の届かないところに保管すること
3.服用に際しては添付文書をよく読むこと
4.直射日光の当たらない、涼しい場所に保管すること
5.使用期限を過ぎた製品は服用しないでください
ピタリノール錠 【第2類医薬品】
■ACE処方+アリルイソプロピルアセチル尿素を配合した解熱鎮痛剤です。
■有効成分の効果を高める成分配合(アリルイソプロピルアセチル尿素、無水カフェイン)で、頭痛や歯痛、肩こり痛などの痛みを効果的に鎮めます。
■小さな錠剤で大変飲みやすく、素早く溶けて早く効くのが特徴です。

効能・効果
1、頭痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛 2、悪寒、発熱時の解熱
成分・分量
1日6包中
アセトアミノフェン | 600mg |
エテンザミド | 600mg |
アリルイソプロピルアセチル尿素 | 120mg |
無視カフェイン | 100mg |
※添加物として結晶セルロース、乳糖水和物、クロスカルメロースナトリウム、ヒロドキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、I-メントール、青色1号を含む。
服用について
用法・用量
年齢 | 一回量 |
---|---|
15歳以上 | 3錠 |
7歳以上15歳未満 | 2錠 |
1回量を1日2回を限度とし、なるべく空腹時を避けて服用する。服用間隔は6時間以上おくこと。
使用上の注意
1、次の人は服用しないでください
(1)本剤又は本剤の成分によるアレルギー症状を起こしたことがある人
(2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用して喘息をおこしたことがある人
2、服用後、乗り物又は機械類の運転操作をしないでください
3、次の人は服用前に医師、歯科技師、薬剤師または登録販売者に相談してください
(1)医師または歯科技師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)水ぼうそう若しくはインフルエンザに罹っている、又はその疑いのある乳・幼・小児(15歳未満)
(4)高齢者
(5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(6)次の診断を受けた人。心臓病、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍
4、服用に際しては、添付文書をよく読んでください
5、小児の手の届かない所に保管してください
6、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください
7、使用期限を過ぎた製品は服用しないでください
ピタリLプラス 【第2類医薬品】
■ACE処方+アリルイソプロピルアセチル尿素を配合した解熱鎮痛剤です。
■有効成分の効果を高める成分配合(アリルイソプロピルアセチル尿素、無水カフェイン)で、頭痛や歯痛、肩こり痛などの痛みを効果的に鎮めます。
■小さな錠剤で大変飲みやすく、素早く溶けて早く効くのが特徴です。

効能・効果
1、頭痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛
2、悪寒、発熱時の解熱
成分・分量
1日6錠中
アセトアミノフェン | 600mg |
エテンザミド | 600mg |
アリルイソプロピルアセチル尿素 | 120mg |
無水カフェイン | 100mg |
添加物として結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム1-メントール、青色1号を含む
服用について
用法・用量
年齢 | 一回量 |
---|---|
15歳以上 | 3錠 |
7歳以上15歳未満 | 2錠 |
1日2回を限度とし、なるべく空腹時を避けて服用する。服用間隔は6時間以上おくこと。
使用上の注意
1、次の人は服用しないでください
(1)本剤又は本剤の成分によるアレルギー症状を起こしたことがある人
(2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用して喘息をおこしたことがある人
2、服用後、乗り物又は機械類の運転操作をしないでください
3、次の人は服用前に医師、歯科技師、薬剤師または登録販売者に相談してください
(1)医師または歯科技師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)水ぼうそう若しくはインフルエンザに罹っている、又はその疑いのある乳・幼・小児(15歳未満)
(4)高齢者
(5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(6)次の診断を受けた人。心臓病、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍
4、服用に際しては、添付文書をよく読んでください
5、小児の手の届かない所に保管してください
6、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください
7、使用期限を過ぎた製品は服用しないでください
ピタリワキ細粒【第2類医薬品】
■アセトアミノフェンとエテンザミドを中心とした解熱鎮痛剤です。
■有効成分の効果を高める生薬カノコ草エキス配合で、頭痛や歯痛、肩こり痛などの痛みを効果的に鎮めます。
■解熱鎮痛補助成分として代表的なアリルイソプロピルアセチル尿素配合で、より高い鎮痛作用が期待できます。

効能・効果
1、頭痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・
肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外相痛の鎮痛
2、悪寒、発熱時の解熱
成分・分量
1日2包中
アセトアミノフェン | 600mg |
エテンザミド | 750mg |
アリルイソプロピルアセチル尿素 | 120mg |
無水カフェイン | 200mg |
カノコ草エキス(原生薬換算量) | 160mg(800mg) |
添加物としてヒドロキシプロピルセルロース、バレイショデンプン、クエン酸カルシウム、緑茶末、着色料黄色4号(タートラジン)、青色1号を含む
服用について
用法・用量
年齢 | 一回量 |
---|---|
15歳以上 | 1包 |
11歳以上15歳未満 | 2/3包 |
7歳以上11歳未満 | 1/3包 |
1日2回を限度とし、なるべく空腹時を避けて服用する。服用間隔は6時間以上おくこと。
使用上の注意
1.次の人は服用しないこと
(1)本剤によるアレルギー症状を起こしたことがある人
(2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用して喘息をおこしたことがある人
2.服用後、乗り物又は機械類の運転操作をしないこと
3.服用に際しては、添付文書をよく読むこと
4.直射日光の当たらない、涼しい所に保管すること
5.使用期限を過ぎた製品は服用しないでください
ワキ胃腸薬「セダン」【第2類医薬品】
■「ワキ胃腸薬「セダン」」は、生薬をバランスよく配合し、二日酔、食欲不振、胸やけ、食べすぎ、胃の不快感などに効き目がある爽やかな香りのスッキリと飲みやすい2つの顆粒を混合したタイプの胃腸薬です。
■洋薬と生薬の2群顆粒が胃の不快感を軽減してくれます。
■食べ過ぎ、飲み過ぎたときに、優れた効果を発揮する爽快感の高い胃腸薬です。

効能・効果
飲みすぎ、胃弱、食べすぎ、胃痛、胃酸過多、胸やけ、胃部不快感、胃もたれ、 胃重、胸つかえ、げっぷ、嘔吐、吐き気(むかつき、二日酔、悪酔のむかつき、 悪心)、食欲不振(食欲減退)、胃部・腹部膨満感、消化不良
成分・分量
1日3包中(1包1g)
ビオジタスターゼ | 300mg |
炭酸水素ナトリウム | 900mg |
酸化マグネシウム | 200mg |
合成ケイ酸ナトリウム | 440mg |
ケイヒ末(日局) | 200mg |
カンゾウ末 | 300mg |
ゲンチアナ末(日局) | 250mg |
ロートエキス(日局) | 20mg |
添加物として、1-メントール、ウイキョウ油、 ヒドロキシプルピルセルロース、アラビアゴム末を含む
服用について
用法・用量
15歳以上 | 1包 |
11歳以上15歳未満 | 2/3包 |
8歳以上11歳未満 | 1/2包 |
5歳以上8歳未満 | 1/3包 |
3歳以上5歳未満 | 1/4包 |
1日3回食後服用
使用上の注意
1.次の人は服用しないこと
1) 透析治療を行っている人
2) 胃腸鎮痛剤痰薬を服用している人
3) 授乳中の人(服用する場合は授乳を避けること)
2.服用に際しては添付文書をよく読むこと
3.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所に保管すること
4.使用期限を過ぎた製品は使用しないこと
イブトレックス 【第2類医薬品】
■スイッチOTC薬(医療用でしか使用されていなかった成分が一般でも買えるようになったお薬)成分であるイブプロフェンを主成分とした解熱鎮痛剤です。
■イブプロフェンは、現在、一般用医薬品として流通している鎮痛成分の中で最も持続時間の長い分類で、しっかりと効きます。
■小さな錠剤で大変飲みやすく、素早く溶けて速く効くのが特徴です。

効能・効果
1、頭痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛
肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛
2、悪寒、発熱時の解熱

成分・分量
1日6包中
イブプロフェン | 450mg |
※添加物として結晶セルロース、乳糖水和物、クロスカルメロースナトリウム、ステアリン酸マグネシウムを含む。
服用について
用法・用量
年齢 | 一回量 |
---|---|
15歳以上 | 2錠 |
15歳未満使用しない
1回量を1日3回を限度とし、なるべく空腹時を避けて服用する。服用間隔は4時間以上おくこと。
使用上の注意
1、次の人は服用しないでください
(1)本剤又は本剤の成分によるアレルギー症状を起こしたことがある人
(2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用して喘息をおこしたことがある人
(3)15歳未満の小児
2、次の人は服用前に医師、歯科技師、薬剤師または登録販売者に相談してください
(1)医師または歯科技師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)授乳中の人
(4)高齢者
(5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(6)次の診断を受けた人。心臓病、肝臓病、腎臓病、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病
(7)次の病衣に罹ったことのある人。胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン氏病
3、服用に際しては、添付文書をよく読んでください
4、小児の手の届かない所に保管してください
5、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください
6、使用期限を過ぎた製品は服用しないでください
ワキ胃腸薬【第2類医薬品】
■「ワキ胃腸薬」はガジュツやケイヒ、甘草などの生薬に化学薬(制酸成分)を加えた昔ながらの処方の胃腸薬です。
■メントール配合で、胸焼け、~スーッと効く胃腸薬です。
■『胃散』、『健胃散』と呼ばれる胃腸薬で、慢性的な胃の不調によく効きます。

効能・効果
胃酸過多、胸やけ、胃部不快感、胃もたれ、胃重、胸つかえ、げっぷ、はきけ(むかつき、二日酔、悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐、飲みすぎ、胃痛
成分・分量
3g中
ガジュツ末 | 180mg |
ケイヒ末 | 300mg |
酸水素ナトリウム | 930mg |
合成ケイ酸アルミニウム | 530mg |
炭酸マグネシウム | 450mg |
沈降炭酸カルシウム | 580mg |
カンゾウ末 | 25mg |
メントール | 4mg |
服用について
用法・用量
15歳以上 | さじ1回分 |
1日3回食後に服用
用法、用量を厳守すること、15歳未満は服用しないこと
使用上の注意
1.次の人は服用しないこと、透析治療を行っている人
2.少児の手の届かないところに保管すること
3.服用に際しては添付文書をよく読むこと
4.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所に保管すること
5.他の容器に入れかえないでください(誤用の原因になったり、品質が変わる)
6.使用期限を過ぎた製品は使用しないこと
複合九龍仙 【第2類医薬品】
■「複合九龍仙」は、生薬をバランス良く配合し、高血圧に伴う便秘やめまい、のぼせなどの女性特有症状に効き目があります。
■飲みやすい白色糖衣錠タイプの生薬製剤です。

効能・効果
高血圧に伴う便秘、めまい、肩のこり、のぼせ、耳なり
成分・分量
10錠中
アスコルビン酸(ビタミンc) | 10mg |
ルチン | 100mg |
ダイオウ末 | 500mg |
アロエ | 300mg |
ケイヒ末 | 100mg |
添加物として合成ケイ酸アルミニウム、アラビアゴム末、タルク、ゼラチン、白糖末、 沈降炭酸カルシウム、酸化チタンを含む
服用について
用法・用量
15歳以上 | 5錠まで |
15歳未満服用しないこと
1日2回白湯または水にて服用してください。
使用上の注意
1.次の人は服用しないこと:透析療法を受けている人
2.小児の手のとどかない所に保管すること
3.服用に際しては添付文書をよく読むこと
4.直射日光の当たらない、なるべく湿気の少ない涼しい場所に密栓して保管すること
5.配置期限経過後は服用しないこと
和喜胃腸丸 【第2類医薬品】
■「和喜胃腸丸」は伝統生薬をバランスよく配合し、昔ながらの処方で、長年愛用されている丸剤です。
■現代人に多い精神的な乱れによる下痢や、食あたり、軟便などに効き目があり、5歳以上のお子様から飲める胃腸薬です。
■5つの生薬がお腹のトラブルによく効きます。

効能・効果
下痢、消化不良による下痢、食あたり、はき下し、水あたり、くだり腹、軟便
成分・分量
1日90粒中(1包1350mg)
センプリ末 | 500mg |
オウバク末 | 2000mg |
ゲンノショウコ末 | 400mg |
添加物として、バレイショデンプン、カルメロースカルシウム、カンゾウ末、ケイヒ末、寒梅粉、薬用炭、着色料赤色2号、黄色4号(タートラジン)黄色5号を含む。
服用について
用法・用量
年齢 | 一回量 |
---|---|
15歳以上 | 30粒 |
11歳以上15歳未満 | 20粒 |
8歳以上11歳未満 | 15粒 |
5歳以上8歳未満 | 10粒 |
1日3回食後服用
服用間隔は4時間以上空けること
使用上の注意
1.用法、用量を厳守すること
2.少児に服用させる場合は保護者の指導監督のもとに服用させること
3.本剤は、5歳未満の乳幼児に服用させないこと。尚、5歳以上であっても服用させる場合は薬剤がのどにつかえることのないようによく注意すること
ミミトンIB 【第2類医薬品】
■イブプロフェンの解熱・鎮痛作用により、かぜによる発熱・寒気(悪寒)・頭痛・のどの痛みなどに効果があります。
■8種類の成分がバランスよくはたらいて、かぜのいろいろな症状を緩和するかぜ薬です。
■カンゾウ、キキョウといった生薬を配合しているので、つらい痛みやせき、たんに優れた効果が期待できます。

効能・効果
かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、 頭痛関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和

成分・分量
1日6カプセル中
イブプロフェン | 450mg |
チペピジンヒベンズ酸塩 | 75mg |
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 | 60mg |
クロルフェニラミンマレイン酸塩 | 7.5mg |
カンゾウ乾燥エキス(原生薬換算量) | 180mg(900mg) |
キキョウ乾燥エキス(原生薬換算量) | 89mg(400mg) |
無水カフェイン | 75mg |
ヘスペリジン | 90mg |
服用について
用法・用量
成人(15歳以上) | 2カプセル |
15歳未満服用しないこと
1日3回食後なるべく30分以内に服用すること
使用上の注意
1.次の人は服用しないこと、
(1)本剤によるアレルギー症状を起こしたことがある人
(2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛剤を服用して、喘息をおこしたことがある人
(3)15歳未満の子児
2.本剤を服用している間はいずれの医薬品も服用しないこと
他のかぜ薬、解熱鎮痛剤、鎮静剤、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬(鼻炎用内服薬、乗り物酔い薬、アレルギー用薬)
3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないこと(眠気があらわれることがある)
4.服用時は飲酒しないこと
5.5日間を越えて服用しないこと
ミミトン鼻炎カプセル【第2類医薬品】
■トウモロコシ由来の植物性カプセルを採用しているため、溶けが速く、非常に速い効き目を表します。
■従来品と比較すると、ミミトン鼻炎カプセルには、無水カフェインの配合量が30mg多く配合されており、より眠くなりにくい処方となっております

効能・効果
急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭痛(頭が重い)
成分・分量
クロルフェニラミンマレイン酸塩 | 6mg |
塩酸プソイドエフェドリン | 90mg |
ベラドンナアルカロイド | 0.42mg |
グリチルリチン酸二カリウム | 45mg |
無水カフェイン | 90mg |
添加物として乳糖水和物、部分アルファー化デンプン、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、カプセル本体に着色料(酸化チタン)、プルランを含む。
服用について
用法・用量
成人(15歳以上) | 1カプセル |
15歳未満服用しないこと
1日3回なるべく空腹時をさけ、4時間以上の間隔をおいて服用すること。
使用上の注意
1.次の人は服用しないこと、
(1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人
(2)次の症状のある人:前立腺肥大による排尿困難
(3)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、甲状腺機能障害、糖尿病
2.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないで下さい。
3.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい
(1)医師の診療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)授乳中の人
(4)高齢者
(5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(6)次の症状がある人:高熱、排尿困難、むくみ
(7)次の診断を受けた人:緑内障、腎臓病
(8)モノアミン酸化酵素阻害剤(セレギリン塩酸塩等)で治療を受けている人
(9)かぜ薬、鎮咳去痰薬、鼻炎用内服薬等により、不眠、めまい、脱力感、震え、動悸を起こしたことがある人
4.服用に際しては、添付文書をよく読んで下さい
5.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管して下さい
6.使用期限を過ぎた製品は服用しないで下さい
アリナパロミン「ゴールド」【第3類医薬品】
■「アリナパロミン「ゴールド」」は、ビタミンB1、B6、B12を効果的に配合したビタミンB剤です。
■B1は持続性の高い活性型フルスルチアミンを使用。
■肉体疲労時の栄養補給の他、腰痛、肩こり、神経痛、眼精疲労に優れた効果を発揮し、飲みやすい黄色糖衣錠型タイプの製剤です。

効能・効果
・次の症状の緩和…神経痛、筋肉痛・関節痛(腰痛、肩こり、五十肩など)、手足のしびれ、眼精疲労
※ただし、これらの症状について、1ヶ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談すること
・次の場合のビタミンB1、B6、B12の補給…肉体疲労、妊娠、授乳期、病中病後の体力低下時
成分・分量
4錠中
塩酸フルスルチアミン(VB1誘導体) | 75mg |
塩酸ピリドキシン(VB6) | 50mg |
シアノコバラミン(VB12) | 1000μg |
添加物としてカルボシメチルセルロース、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、バレイショデンプン、タルク、イドロキシプロピルセルロース、沈降炭酸カルシウム、ゼラチン、アラビアゴム末、酸化チタン、精製白糖、ポリビニルアセタルジエチルアミノアセテート、着色料黄色4号(タートラジン)、パラフィンを含む。
服用について
用法・用量
年齢 | 一回量 |
---|---|
15歳以上 | 2錠 |
7歳以上15歳未満 | 1錠 |
1日1回~2回朝夕に服用
強い下痢症状が現れた場合2~3錠くらいから順次服用すること。
使用上の注意
1)透析療法を受けている人は服用しないでください
2)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること
3)小児の手の届かない所に保管すること
4)服用に際しては添付文書をよく読むこと
5)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと
6)長期連用は避けてください
7)本品は7歳未満の小児には服用させないでください
8)服用後に悪心・嘔吐・口内炎などの消化器症状が現れた場合は直ちに服用を中止し、専門家にご相談ください
9)次の人は、必ず専門家にご相談してからご使用ください
腎臓病の方、服用後に軟便や下痢症状が継続もしくは増強がみられた方
ビメロンホワイトC【第3類医薬品】
■「ビメロンホワイトC」は肌トラブルからつくられる頑固なシミ、そばかすに対応した医薬品です。
■植物由来カプセルを採用しており、女性だけでなく、酸味が苦手な男性やお子様も気軽に喜んでお飲みいただけるカプセルタイプのビタミンC主薬製剤です。
■植物由来カプセルのビタミンC主薬製剤はあまり類がなく、期限も長いことから、内容成分の確かな効き目が期待できます。

効能・効果
・効能・効果次の症状の緩和…しみ、そばかす、日やけ、かぶれによる色素沈着
・次の場合の出血予防。歯ぐきからの出血、鼻出血
※ただし、これらの症状について1ヶ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師、薬剤師又は歯科技師に相談すること
・次の場合のビタミンCの補給…肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期

成分・分量
1日4カプセル中
アスコルビン酸(VC) | 1200mg |
コハクd-α-トコフェロール(VE) | 100mg |
リボフラビン(VB2) | 10mg |
※添加物として部分アルファ化デンプン、乳糖水和物、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、カプセル本体に着色料(酸化チタン)、プルランを含む。
服用について
用法・用量
年齢 | 一回量 |
---|---|
15歳以上 | 2カプセル |
11歳以上15歳未満 | 1カプセル |
7歳以上11歳未満 | 1カプセル |
1日2回朝夕服用する
使用上の注意
1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること
2)小児の手の届かない所に保管すること
3)服用に際しては添付文書をよく読むこと
4)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと
アリナパロミン「ワキ」【第3類医薬品】
■「アリナパロミン「ワキ」」は、ビタミンB1を~を配合したビタミン剤です。
■肉体疲労時や妊娠授乳期、病中病後の栄養補給に優れた効果を発揮する、飲みやすい黄色糖衣錠タイプの製剤です。
■コストもおさえたお買い求めいただきやすいビタミン剤です。

効能・効果
・次の場合のビタミンB1の補給…肉体疲労時・妊娠授乳期・病中病後
・次の症状の緩和…神経痛・筋肉痛・腰痛・肩こり
・脚気…ただし、これらの症状について1ヶ月ほど使用しても改善がみられない場合は専門家に相談すること
成分・分量
2錠中
硝酸チアミン | 20mg |
リボフラビン | 2mg |
無水カフェイン | 50mg |
強力オキソレヂン末 | 20mg |
バレイショデンプン、沈降炭酸カルシウム、タルク、精製白糖、アラビアゴム末、ミツロウ、着色料黄色4号(タートラジン)
服用について
用法・用量
年齢 | 一回量 |
---|---|
15歳以上 | 1錠 |
1日1回~2回食後に服用
使用上の注意
・用法用量を厳守すること
・15歳未満は服用しないこと
1)小児の手の届かない所に保管すること
2)服用に際しては添付文書をよく読むこと
3)直射日光を避け、なるべく涼しい場所に密栓して保管すること
4)使用期限を過ぎたものは服用しないこと
5)本品は、15歳未満の小児には服用させないこと
6)服用後に消化器症状(悪心・嘔吐)が現れた場合は直ちに服用を中止し専門家に相談ください
7)次の人は、服用前に必ず専門家にご相談してからご使用ください
・本人または家族がアレルギー体質の人
・薬によりアレルギーを起こしたことのある人
8)服用後、軟便や下痢症状が継続もしくは増強がみられた場合、服用を中止し専門家にご相談ください